これはアフィンガー5導入以前の問題かもしれない
昨日からサブブログのリニューアル作業をしていたのですが、
まぁ大変ですねこれは・・・
正直、メモを取りながらやればよかったと後悔するレベルで色々いじくりまわさないといけないようですわ・・・
アフィンガーのよかったところ
☆完成形のレイアウトを、そのまま使える!カスタマイズ出来る!
すでに完成されたレイアウトを、ボタン一つでもって来る事は可能・・・
ですが、画像は自分で用意しなければならないほか、そのまま「ハイ完成です!」
とは行かず、色んな部分を修正しなければ使えない(やり方は記載)
知識のある人ならともかく、知識ないと難しい部分もあるなぁ。
☆Ampが簡単に使える!
次世代の高速サイトampが簡単に設定できる。
ただし、これが厄介すぎて頭から火を噴くわw
いやぁ、レイアウト等が崩れるのは、まぁ知ってたし、そこはまぁ何とかなると思うんですが、問題はアドセンスの広告ですよ。
ことごとく出ない・・・というか、コードをAmp用に書き換えないといけないのです。
でね、アフィンガーには便利なことにアドセンスコードをAmp用に書き換えて、
ショートコードにしてくれるのよ^^
なんで一個やねん( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
自分がよく調べてないからかもしれないのだが、一種類しか作れない。
アドセンスには、記事中広告もあるし、関連コンテンツもある。
それらに対応してないのか、一個しか出せない。
で、自作でショートコード等を作って、
ampのページと通常ページで広告の切り分け関数を作ってみたのだが、
これがことごとく失敗する。
どうやらfunction.phpに記載した関数はampのページでは読み込み自体をしないのか、
一切プログラムが動かないのだ。
一応amp用のfunction.phpもあったので、そちらに記載してみたが、
これもことごとく失敗。
色々ググって、それっぽい記事をいくつか試すも全然でない。
こうやって四苦八苦してる間に時間を潰してしまった。
結局amp用のsingleページに直にアドセンスコードを貼り付けて解決させた。
通常のページに記載した広告のコードも、ampで見ると、余計な文字列になってしまうため、こちらもわざわざショートコードを作成し、
通常ページのみ広告を表示するようにして対応しました。
まぁメンドイ!!
そもそもampのページがどれだけ見られるのかもわからないので、
そこまで今こだわらなくてもいいのかもしれないけど、
これ・・・後々修正しはじめると地獄だと思ったのでやりました。
当然ですが1ページ直っただけで、他の全部の投稿を修正しないといけないという地獄^q^
もう無理だろこれww
諦めました(´・ω・`)。。
アクセスの多いページと、これから書いてく記事だけだな。
てかメインブログで同じ事をしようと思うと、考えるだけで地獄・・・
アフィンガーは一からブログを構築していく上では、素晴らしいかもしれないが、
すでに他のテーマに合わせて作りこんだブログに対しては、かなりしんどいかも。
ここがダメだよアフィンガー!
まず、メチャクチャ設定項目があるため、いじりたい箇所があっても、
どこをいじったらいいのかたどり着くのにやたら時間がかかる。
まぁ・・・これは慣れの問題もあるのかもしれないですけどね。
あと、無料テーマでやれてた事が、機能としてついてない。
画像をスクロール時に読み込むことで、サイトの軽量化をしてたんだけど
アフィンガーはそういう設定が見当たらなかったです。
標準でメッチャ軽いのかな?
確かに体感では画像や広告の読み込み自体はそれほど遅くはないと思いました。
しかしながら、サイトの速度を量ると、信じがたいほど異常に遅いです。
これは自分が重い画像を使っているせいもあるのだろうけど、
それを差し引いてもスコアは悪い気がする。
アフィンガーよ・・・こんなものなのか?
いやぁ、これ最初からアフィンガーでブログ構築していったら、また全然違うと思うし、サーバーがロリポップってのも相まって、遅い可能性もありますからね。
まぁなんとも言えないです。
てかもう色々いじりすぎて、最初のほう記憶がなくなったわ(´・ω・`)
まぁ一個見本として出来たし、後は他のサイトも順次切り替えていくかな・・・
てか、これからアフィンガーで組み立てていこうと思うsirolog2が成長していったら、
メインが入れ替わるかもだな。
そのくらいの気持ちをもって更新作業して行こう(´・ω・`)
絶対一から組み立てるほうが楽だと思う。
あぁ・・・でも、こっちはこっちで地獄かな・・・
新規サイトはアドセンス審査通ってないから広告貼れないし、
審査通ったあと、また広告とか記事に挿入していかなかんのかな。。。
めんどくせぇ・・・
ウィジェットで対応っつってもさ、だってampはウィジェットで出てくれませんしね!?
結局ショートコードを埋めニャならんな(´・ω・`)
最初からコードだけ埋めとくか・・・
さすれば審査通ってからamp用のウィジェットに入れればええね。
久々にphpとかいじって楽しくなったのはいいけど、
時間が全然たりねぇな。
メインに導入せねば・・・
まとめ
ちょっと現段階ではアフィンガーの良し悪しまだわからんね。
14800円の価値はまだ全然実感してない・・・
やっぱ一から作ってみないとだな。
ってことで頑張ります。・゚・(ノД`)・゚・。