お名前.comマジでお前は・・・!!
今さっきスマホを見ていたら、通知で不信な文言を発見した。
何やら口座の残金が不足している事により引き落としが出来ないとかなんとか。
慌てて、その通知をクリックするも、何故か本分が出てこない・・・
一度通知をクリックすると、通知ごと消えてしまうので、もう確認することができない。
LINEやメールなど、心当たりのあるものは全てチェックするもさっきの通知の文言のものが一つも出てこない・・・
てか・・・口座の残高が不足って・・・
そんな事ありえんぞ・・・
真っ先に疑ったのがLINE Payだ。
コイツを利用したことで、
第三者によって銀行口座から全額引き落とされてしまった!?
マジで焦った。
しかし、そんな事がありえるのか?
さっきの通知が迷惑メールの可能性もあるではないか!
一旦落ち着いて、もう一度メールを確認してみる。
それらしきメールを発見!
【重要:与信失敗】お支払い情報の更新をお願いします
何やら不穏なタイトルのメールが来ているではないか。
差出人はお名前.comだ。
アドレスを見る限り、詐欺メールの類ではない・・・!?
一応念の為ググってみるが・・・どうやら本物・・・のような気もする。
しかし、ここでメールに記載されたURLを踏むのは素人のすること。
まだまだ警戒している自分はグーグルからお名前.comにアクセスし、
ログインして状況を確認・・・。
ん?・・・
どうやらガチっぽいぞ?(((( ;゚д゚)))
そんな馬鹿な。
口座残高がゼロなわけないやろが!
んで、支払い方法を見て違和感を覚えた。
カード情報・・・これ・・・違う?
「馬鹿な」と思った。
自分が普段使っているカードと、
ソコに記載されていたカード情報の下4桁はまったく同じ。
しかし、有効期限の日付だけが違う。
「あ」
ここで気付くと同時に、全ての点が線で繋がった。
まずそこに記載されていたカード情報は、
LINE Payのバーチャルカードの情報だった!
先日、otanabi.comとjisinsaigai.comの二つのドメインを購入するにあたり、
バーチャルカードで支払ったのです。
故に、残高を必要以上に入れていなかったLINE Payで残高が足りないといわれるのは当然のことです。
(ここでいう残高不足の指摘は、上記二つのドメインを購入した時のものではなく、
別のドメインの更新期日が迫っており、自動更新設定にしてあったため、おきたもの)
なるほどなるほど・・・
って、おい!
このハゲーーーーー!!
ちーがーうーだーろー!!
違うだろ!!
自分の認識では、支払いの際のカード入力は、その時限り・・・
もしくはカード情報追加にあたり、以前登録したカード情報は消えないと思ってたのね。
でも、どうやらお名前.comでは、別のカード情報を登録すると、上書きされるようだ。
そんな馬鹿な・・・今時そんな事あるのか。
今回の一件で、お名前.comの知られざる無能ぶりを知るところとなった。
皆さんも注意されたし・・・
まとめ
・突然口座残高が足りないと言われ、まっさきにLINE Payを疑ってしまったw
・メールをチェックしてなお、詐欺だと疑ってしまったw
・しかし、どうやらお名前.comのいう事は間違っていない様子(((( ;゚д゚)))
・結論として、普段使っているカード情報ではなく、LINE Payのバーチャルカード情報になっていたため、残高不足を言われてしまった
・お名前.comはカード情報は一つしか記憶でき無い事が判明
・意外とシステムは古臭いようだ
いきなり残高0とか、どんなホラーだよ!って話だよ!
もうやめてくれ!ただでさえ心が砕け散りそうなんだから!