疲れたなぁ
今日は創作の方は特に進捗はないです。
その代りにサイトを二つ程立ち上げたので紹介いたします。
1.地震データ研究所
前々から地震の記事を取り上げていましたが、個人的に情報のまとめが欲しくて、
自分で作ってしまえという事で始めました。
まだフォーマットを作ってはいないのですが、月のデータとして、
何処を震源とする地震が何回あったのか、震度ごとに分けたりと、
色々集計していこうかと思います。
こちらのサイトに足を運んでいただいた方が防災意識を持って、
防災グッズを購入していただくまでをゴールにしたいかなと。
記事も増えてきたら、アドセンスに審査出してアドセンス広告とでやっていこうかと思います。
ジャンル的に強豪も多いかもしれませんがやってみようかなと。
文字数的には少ないのでSEO的にどこまでどうなるか、実験的にも様子を見ようかと。
最悪SNS集客頼りになるかもしれませんが・・・
まぁとりあえずやってみます。
更新頻度は高くなるかもですが、その分記事を書くのは楽だと思う。
2.おたなび
otanaviにしたかったけど、すでにドメイン取られててotanabiにするしかなかったです・゜・(つД`)・゜・
こちらはもうアドセンスなし、少しえっちぃフィギュアとかも紹介できればと思います。
他のサイトを潰してやり直そうかとも考えたのですが、色々面倒くさかったので作り直しました。
極力労力をかけずに記事量産に重点を置いて、ドンドン記事をアップしていこうかと。
こちらもアクセスの伸び方やアフィリエイトの結果が気になるけど・・・
まぁとにかく長い目で見て行くしかないです。
3.monomy
あと最近始めたのが、スマホで部品を選ぶだけで簡単にアクセサリーを作って売れるmonomyというのをやっているのですが、自分の作ったこちらのアクセサリーが、
何故か選ばれてピックアップに掲載されましたw
しかし、載ったから売れるというわけではなさそうですね。
やはり値段が難しいのはどのサービスも同じようです。
まぁそれでもコスト0で適当に作って、それが売れるなら、願ったりかなったりなんでね。
ヒマを見つけたら作って行こうと思います。
4.長編小説
皆さんの中でやっている人がいるかは解らないのですが、
Yahooのホームページ作成サービスのジオシティーズが、今月末をもってサービスを終了するようです。
大分前からアナウンスはありましたが、まだ期間があると放置していました。
でも、もう期限ぎりぎりですよね。
ということで、データのサルベージをしていました。
10年前のデータが色々と発掘できて、その時に当時サイトで連載していた
長編小説が見つかったのですが、このまま捨ててしまうのももったいないかなーと思いつつ、まだ読んでないのですが手直し等しながら何かに使えたらいいかもと考えております。
アプリ開発の裏には広告収入等を考えていたのですが
ティラノビルダーで作成したアプリに広告を潜り込ませることができるのか、
まだ調べてなかったですな(出来る事を前提にやろうとしてたorz)
まとめ
まぁなんかとりあえず色々やってます。
そして皆さんに遅れてようやくきたみたいですわ・・・
花粉症・゜・(つД`)・゜・
いつもいつも人とはタイミングがズレるのですが、
すでに鼻水、目のかゆみ・・・というか痛みというか・・・
作業に支障が出るレベルです。
でも頑張ります。
そしてまたも皆さんのブログを見に行けなかったorz
申し訳ないです。