日向灘で地震が二度!?30分以内の連発は初めてか
2019年3月27日(水)午前9時11分と、今さっき午前9時40分頃に日向灘を震源とする地震が発生しました。
9時11分ごろ/マグニチュード5.4/最大震度3
9時40分ごろ/マグニチュード4.2/最大震度1
一見すると大したことがないように見えますが、日向灘を震源とする地震で、
過去数年を振り返っても、30分以内に連発したことはないんですよね・・・
これがまだ後に3度、4度と繰り返されるようであれば、
本当に警戒したほうがいいかもしれません。
巨大地震に!!
9時10分頃に発生した震源地不明・マグニチュード不明・・・
にも関わらず最大震度3を計測した地震も不気味すぎるし、
その前に起きた、6時51分頃の紀伊水道も不気味です。
今月13日にも、日記に書きましたが、今回で今月3度目の紀伊水道の地震です。
日向灘と紀伊水道・・・どちらも大地震に繋がるヤバイ震源地です。
何ごともなければいいのですが、このまま地震の増加傾向になってきたら、
いよいよ覚悟しなければならないかもですね・・・
タイミング的にヤバイかもしれない
前回の満月が3月21日。
次回の新月が4月5日。
3月21日(-6日)
3月27日
4月 5日(+9日)
丁度中間あたりの嫌な時期ですね(´・ω・`)
何ごともなければいいのですが。
巨大地震の前兆と思わしき出来事が起きてないか調べてみたけど、
今の所、これといった目立った動きはないみたいですね。
ただ、富山県でリュウグウノツカイの発見が増加傾向にあるそうです。
今回の地震とは関係ないかも知れんけど、ネットでは富山も警戒されているようですね。
まぁいずれも地震との因果関係があるとは言えないみたいですけど、
少なくとも月の関係で地震が来るのは、結果的にかなりの高確率ですからね。
やっぱ気になっちゃいます(´・ω・`)
もうすぐ新元号を発表って最中で震災来たらどうするんだろうね。
それでも一応発表するのかしら?
増税・東京オリンピックなど、これから色々と行われるけどさ。
正直震災が起きたら、もはやそれどころじゃないだろうね。
場所にもよるのかも知れんけど。
東京都が被災したら、日本はどうなってしまうんでしょうね。
交通は確実に麻痺するだろうし、そこまでの被害が出なかったにしても、
色々と問題になりそうだなぁ(´・ω・`)
どうなることやら・・・こればっかりは神のみぞ知る・・・
人間なんて、備えることくらいしか出来ません。
まとめ
・日向灘で地震が連発。30分以内は近年では珍しいか
・紀伊水道でも地震が発生。南海トラフの前兆の声も高まる
・満月と新月の日に近い・・・何か関係があるのか?
とりあえず、祈るとか部屋のモノを固定するとか・・・
やれる事はやっておいた方がいいかもしれないですね。