LINE Payはかなり卑怯だという結論
LINE Payの『Payトク』でAmazonギフト券をチャージしても20%還元されるか否か問題・・・
実際にLINEに質問してみましたところ、こう返答がありました。
もっとも自動回答ゆえに何とも言えませんけどね。
これを読む限り、
LINE Payカードでのお支払対象のようにも読み取ることが出来るけど、
単純にLINE Payカードでの支払いが可能であるだけで、Payトクの対象とは言っていないとも読み取れます。
これが、
『LINE Payカードでの支払いでもPayトク20%還元対象です』と一言あれば、誰も迷わないわけです。
なぜ、こう明言しなかったのか?
そこがLINEの汚いところでしょう。
あとになって「は?LINE Payトク対象とは一言も言ってないないんですけど?w」と開き直る気満々な気がしてならない。
ちなみにツイッターアカウントに、自分と同じ疑問を持つ人が、何度か質問をぶつけているのですが、頑なに無視をしている。
これは明らかに今後を見据えて白を切り通すつもりだろう。
何故ならここで『対象外です』と言えば、確実に利用者は減るからだ。
汚い・・・!!実に汚い・・・!!
とてもじゃないけど大企業がやることではないだろう。
こんな事ばかりやっているから信用を無くすのです。
とはいえ・・・
これが考え過ぎで、普通に還元されてしまった場合、多分悔しい思いをするのでしょうね。
少なくとも自分は。
ということでこれから買うモノを考えてみました。
僕はどうせゲームくらいしか買いませんのでね(´・ω・`)
【Switch】ラングリッサーI&II/4月18日発売/6145円
【Switch】ファイアーエムブレム 風花雪月/7月26日発売/6313円
【Switch】ペルソナ5R/発売日未定/???円
【Switch】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S/発売日未定/???円
既に発売されているゲームで欲しいのもいくつかあります。
【Switch】チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!/3月20日発売/5184円
【Switch】ウィザードシンフォニー/2月28日発売/5440円
何だかんだで25000円くらいになるかもしれませぬな・゜・(つД`)・゜・
それを考えたら別にダメ元でチャージしとくのも悪くないかもしれません。
まとめ
LINE Payで5000円還元を確実に手に入れたいなら、確実に対象になってる商品を買えばいいし、Amazonを多用する人なら思い切ってギフト券チャージしとくのもいいと思います。
LINEは高確率で裏切って来るかもですが、少ない確率で還元も期待できます。
それにここまで話が大きくなると、バッシングを恐れて払うかもしれないし・・・
全ては自己責任でやりましょう(´・ω・`)