遅刻常習犯も時間厳守派も怖いw
一昨日だったかな、ツイッターでメチャクチャ白熱してた
『時間厳守派』と『遅刻常習犯』のバトル。
自分は、二者択一であれば時間厳守派になるのだろうけど・・・
その時間厳守派の言い分を見てみよう。
時間厳守派から、遅刻常習犯に言いたいこと
・遅刻することで、待ってる人の時間を奪っている自覚を持て
・遅刻する事が判明した時点で知らせるべし
・遅刻判明後、大体でいいので、どのくらい遅れるかを知らせるべし
・そもそも遅刻しないように逆算して動くべし
・遅刻しても悪びれない態度はやめるべし
・遅刻を”当たり前”と思うのはやめるべし
・遅刻しない努力をすべし
・時は金なりって言葉しってっか?
・いいわけをするな!!
かなり辛辣だなw
自分の周りには、毎回遅刻してくるような遅刻魔は、幸いいなかったため、
時々の遅刻に関しては、凄く寛容だったと思います。
でも、これらを訴えた人って、相手が毎回遅刻してきてるんだろうね。
しかも10分や20分のレベルじゃないんだろう。
ここまでブチギレるって、相当の遅刻常習犯を相手にしてるんだろうね。
だけど、逆にそこまでの相手と付き合っていくのであれば、
こちらも想定して動くのが賢い方法だと思う。
幸い、今は一人で時間を潰す方法なんていくらでもあるしね(´・ω・`)
遅刻常習犯から時間厳守派に言いたいこと
・遅刻して待っている時間は適当に過ごしてほしい
・+30分はデフォなので許してほしい
・あと何分で着くか聞かれるけど、とりあえず100%到着するのは確実なので
安心して欲しい
・最終的には時間じゃなくて『到着したか否か』で評価して欲しい
これは酷いww
30分デフォで遅刻してくるなら本来の予定時間より30分待ち合わせ時間を設定すればいいんじゃね?(´・ω・`)
でも、ニュースかなんかで見たけど、遅刻って病気の関係もあるみたいね?
ADHDとかの可能性もあるそうです。
だから、怒らないで、一回どういう理由で遅刻してるのかを
ちゃんと聞いてあげたほうがいいと思う。
『いいわけするな!!』で切り捨ててはあまりにも可哀想かもしれない。
前日に徹夜で遊び呆けて、寝不足でついつい寝ちゃいましたテヘペロ
みたいな理由のヤツはぶっていいと思うけどw( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
遅刻を繰り返す人は、『この人なら許してくれる』って部分も少なからずあるから
気が緩むのかもしれない。
「次遅刻したら、もうアンタとは遊ばないから」
そのくらいのプレッシャーをかけてもいいかもしれない。
それでなお遅刻してくるなら、病気でもない限りは付き合いをやめてもいいかもね。
まぁ5分10分の遅刻なら、個人的には全然許せるけどね。
毎回30分、1時間遅刻してくる相手なら、やっぱちょっと考え物だよね。
でも、都会の場合は電車がすぐ停まるイメージがあるから、遅刻も結構多そうだよね。
電車の遅延とかなら、流石に怒らないでしょ?
え?怒りますか?(((( ;゚д゚)))
まとめ
・時間厳守派は少し心にゆとりを持って遅刻を想定した行動をとるべし
・それにストレスを感じているのであれば、いっそのこと相手との関係を絶つべし
・相手の遅刻癖が病気の可能性もあるので、怒らないでちゃんと理由を聞いてあげるべし
・遅刻常習犯側も、全く悪びれない態度はやめるべし
・悪いと思っているならば、飯くらいおごるべし
・病気の可能性も考えるべし
・時間は有限であることを自覚すべし
自分は中学2年生まで、結構遅刻をしていました。
それを反省し、中学3年生から高校3年間、専門学校の4年間
8年連続・無遅刻無欠席を達成しました。
人は変わろうと思えば変われると思います(´・ω・`)
社会人になってからは、電車通勤等で人身事故に巻き込まれ遅刻することはありましたが、そのくらいですね。
時間厳守は当然っちゃ当然なのかもしれないけど、
イレギュラーって起きるものですからね。
寛容さも必要に思いました。