けものフレンズ2第5話に成長したカバンちゃん登場!
今朝から話題になっていた『けものフレンズ2』の第5話に、
成長した前作の主人公・カバンちゃんが登場!
前作のファンがブチギレているようだ。
自分は前作をラストまで見ていなかったので、ファンがキレている理由はなんとも言いがたいが・・・
前作のラストと何か関係があるのか・・・
「アムロ・・・アムロ・レイか・・・」
「たしか・・・シャアって言ったな・・・オレは・・・」
まるで機動戦士Zガンダムのアムロとシャアが再会を果たしたかのような・・・
そんなシーンでしたね・・・
「こんなにもガンダムのセリフが似合わないキャラクターに喋らせないで」
今回は、前作の主人公が続編に介入した時、うまくやれた作品と失敗した作品をみてみよう!
機動戦士Zガンダム
上でも少し触れたけど、機動戦士Zガンダムには、機動戦士ガンダムの主人公である
『アムロ・レイ』が出てくる。
しかし、作中ではメインは主人公のカミーユ・ビダンが勤め、
アムロがそこまで出張ることはなかった。
ガンダムにも乗ってなかったしな。
初代のファンにとって、アムロ登場で、彼の活躍を望む声もあったのかもしれないが、
個人的には主役はあくまでもカミーユなのだから、カミーユが目立ってしかるべきで、
本当に名作になったと思われます。
Zガンダムも20年くらいに見たのが最後だから、ストーリー全部覚えてるわけじゃないけど、最後まで脇に徹してたと思う。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
前作主人公が出てきた作品で、一番酷い失敗作と言われるのがこの『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』ではないだろうか?
主人公はシン・アスカというキャラクターなのだが、途中で前作主人公キラ・ヤマトに完全に主役の座を奪われるだけでなく・・・
完全に敵キャラ化した珍しいキャラでもある(((( ;゚д゚)))
元々、シンは前作でキラの戦闘中に妹が巻き込まれて戦死したんだっけか。
それで恨んでたところに、今度は好きな女の子をキラに殺されブチギレ。
まぁ・・・気持ちはわからんでもないけどね・・・
完全に復讐鬼と化したシンは、主人公というよりも、敵役みたいな雰囲気にw
そういえばシンとキラって最終的に和解したんだっけか。
スパロボやってると、スパロボシナリオに引っ張られて記憶が改竄されてしまうんだよなー。
てか、リアルタイムで見てたけど、もうラスト辺り全く記憶がないわ(((( ;゚д゚)))
とにかく、SEED DESTINYは評判も悪く、前作主人公がでしゃばりすぎた結果、
駄作に成り果てたっていう完全に失敗例でしょう・・・
個人的には好きなんだけどね。・゚・(ノД`)・゚・。
アークザラッド2
他に作品が思いつかなかったんだけど、ゲームの『アーク・ザ・ラッド2』も、
前作主人公の『アーク』が出てくる。
ラストこそ前作の主人公っぽさを前面に出してたけど、
基本作中では空気のような存在だったように記憶している。。
一見すると、Zガンダムのアムロのような扱いで、問題ないように思えるが、
こっちの場合、空気過ぎて不評の声もあったみたい。
個人的にはそんなの一切感じなかった気がするけど・・・
まぁ確かに空気だったような記憶もあるな。
まとめ
・けものフレンズ2にカバンちゃん登場で一作目ファンブチギレ
・前作主人公は、空気すぎず、でしゃばりすぎず、今作主人公を立てると成功する
・カバンちゃんがキュルルちゃんを食わない事を祈る
まぁ、賛否はあるかもしれないが、けものフレンズ2・・・
なんか見てしまう魅力があるのは間違いない。
脳がとろけそうな感じ^q^
幼児向けと言っても差し支えないレベルだしね。
なんか童心に帰れるアニメになってますよ。