2019年2月8日の朝方の長野&静岡地震
今朝の4時28分頃に長野県北部で、マグニチュード3.0・・・
最大震度2の地震が発生。
さらに6時34分頃に静岡県中部で、マグニチュード4.1、最大震度3の地震が起きたようです。
「何事かとおもったけど・・・それほど大きな地震じゃないじゃないか」
確かに、そこまで大きな地震ではないのだけど、
東海地方で地震が起きるだけで、やっぱり地元民としては不安になりますね。
こんなタイミングで大地震に見舞われたくないぜぇ・・・
「まぁ毎日頑張ってるものね。
もし大地震直撃したら制作活動どころじゃなくなるだろうしね」
もう何もかもが余裕なくなるだろうな・・・
てか、もし災害にあったとき、確定申告とかどうすればいいんだろうか(´・ω・`)
今年も出しに行かなきゃならないし・・・災害が起きてもああいうのっていかないといけないんだろうか。
「そりゃあ災害だろうがなんだろうが出すべきものは出すべきだろうな」
「でも、役所とか機能するのか?どう考えても無理じゃね?」
早めにやっとくべきなのかねぇ・・・
結構めんどくさいんだよなー書類書くの。
リュウグウノツカイ大量出現!!
なんか、巷では2月15日に巨大地震が来るのではないかと言われてるようです。
なんでも、深海魚のリュウグウノツカイが相次いで捕獲されてるらしく、
なんらかの大地震の前兆なのでは?と言われてるみたい。
中国や台湾では『地震魚』と呼ばれているリュウグウノツカイ。
東海大学の研究チームが、深海魚の漂着や捕獲と、地震の前兆について因果関係はないと研究結果を発表してはいるものの、地震研究家はこれに疑問をもっているようです。
確かに満月とか深海魚の漂着とか、地震雲の類に、科学的根拠はないのかもしれないけどさ・・・
実際起きてるからね?((((;゜Д゜)))
これが単なる偶然なのかは解らないけど、可能性は0じゃないと思う。。
ちなみに東日本大震災の起きた2011年も、リュウグウノツカイが見つかってたそうです・・・
過去のデータをみてもリュウグウノツカイ漂着後1ヶ月以内に結構デカイ地震が発生してるのは確かみたい。
これはオカルトとして片づけていいものなのか・・・
まとめ
・長野・静岡と東海エリアで地震相次ぐ
・リュウグウノツカイが相次いで捕獲されている
・2月15日付近はかなり大きな地震が来ると危険視されている
出来る事なら地震なんか来てほしくない(´・ω・`)
いくらついてないからって、そこまでしなくたってええやないか神様・・・
今までの不運に見合う幸運をまだ貰ってないよ?