だからさっさと監視カメラを設置すべきなんですよ
なんか”スクールセクハラ”という言葉が軽すぎると。
これは立派な”わいせつ”事件であり、”児童虐待”だと声高に皆さん叫ばれてるようですが・・・
そもそも本当に胸を触ったのか?
結局、それを証明するものが何もなく、子供の言い分を信じるのか、先生の言い分を信じるのかの二択になるわけですよね?
つい最近、教師が生徒にハメられて暴行した事件があったばかりじゃないですか。
批判されるかもしれませんが、個人的には、
本当に決定的な証拠がないとするならば、悲しいかな女生徒の言葉も、そのまま鵜呑みにしないほうがいいと思う。
まぁ今回はPTSDと診断され、真実味がましているかもしれないけど・・・
女性だから嘘をつかないとか、子供だから嘘はつかないとか・・・
そんなの都合のいい解釈だと思う。
むしろ子供の方が狡猾になる場合だってあると思うんだよね。
痴漢冤罪事件とかだってあるわけだしさ。
実際僕が実体験として女の子のいじめにあった事があるから解るんだけどさ。
ホント、簡単に信用してはいけないと思う。
平気で嘘つくぜ?そして男子の言葉より女子の言葉が信用されやすいってね。
とはいえ、真実だった場合、被害者が信用されず、疑われ二重に傷つく場合だってもちろんあるわけで・・・
だからこそ監視カメラ等の設備を学校につけるべきだと常々僕は思うわけですよ。
それがあれば、生徒だけじゃなく、先生だって守られるんですよ?
もしカメラの死角で何かしたとしても、逆にその時アリバイがない人物に絞ることもできるだろうし・・・
なんかプライバシーがどうのこうの言ってるかもしれませんが、
これだけ生徒と先生の信頼関係が希薄になってる今、普通に導入すべきだと思うんですけどね?
一体何が問題なのか聞きたいくらいだわ。
勿論設備の費用等はかかると思うけどさ、こういった事件が一つでも減らせるなら、
全然いいと思うんだけど。
自分達の時代でも、休み時間中の喧嘩や自殺ごっこ等教室で繰り広げられてましたし、
どんなに”やられた”と訴えたところで”やってない”と言われればそれまでなんですよ。
ホント技術が発展してんのに、それを利用しないなんて、バカバカしいとしか言いようがないわ(´・ω・`)
何故だめなのか?
「そもそも学校って勉強に来る場所でしょ。
そんな見られて困るような事したいわけ?」
「監視カメラがあれば、今度は学校の外や、ネットでのいじめが激しくなるだけで
あまり変わらない気がするが」
「それでも、今回みたいに胸をさわっただのどうのってのはなくなるんじゃない?
監視カメラがあったらやろうとも思わないかもしれんし・・・」
「抑止力には多少なるかもだが、
より一層、巧妙な手口でやるだけかもな」
「うーん・・・確かに、映像に残ることを逆手にとって、
芝居をして先生を陥れる事も可能になってしまうわけか・・・
これは難しいな・・・」
まとめ
先生と生徒、生徒同士・・・
いつの時代も問題は山積みなんだよね。
変態教師がいるのも確かだが、マジメな先生がハメられるケースもあるし・・・
なんだか本当に怖い現場だと思いますよ。
この先、AIの教師が授業を行うってのも現実的になるのかもしれないな・・・