スーパー系ブラック企業にはありがち
ブラック企業が掲げる『トイレ禁止』という地獄ルールが話題になってますけど、
自分も派遣でイオンの品出し・陳列の仕事をやったとき、まぁ偉い目にあいました。
トイレ禁止の明確なルール化はないものの、トイレには行かせてくれませんでした。
6時間とかそんくらいだったかなぁ・・・ずっと動きっぱなしで休憩なんてもちろんないです。
水分補給とかも。
鬼みたいなパワハラ上司がおり、常にノルマを言っててカリカリカリカリしてて、
新人にも容赦がなく、「何でお前は、こんなに陳列が遅いんだ!?馬鹿か!?」と、罵声を浴びせられる事もしばしばあった。
で、スピード優先で、やってたら、「もっと丁寧にやれ!!」と怒鳴り散らすだけでなく、自分のやったところを全部やり直し始めたり、本当に地獄だった。
歩くことさえも許されず、動く際には常に小走りでなければならない。
「ちんたら歩くな!!走れー!!」
地獄だった。
あまりに急かされるものだから、モノが落ちたりすることもしばしば。
そんな折、袋が破れていたものを発見したが、自分には思い当たる節がなかった。
一応報告したら、買い取らされた(´・ω・`)
仕事が終わってから、終礼があり、30分刻みでお金が発生するのだが、
説教で長引いた際は、お金をつけては駄目だった。
本当にクソみたいなパワハラ上司だったので、もう耐えることが出来ず、
派遣の方には『パワハラ上司のせいで辞めます』と言ってやめました。
本当に酷かった・・・
あの上司さえいなければ、まだ仕事も楽しくやれたかもしれない。
他の人たちはいい人が多かったからね。
だから、こういうブラック企業の謎ルールは本当に存在してると思う。
『トイレ禁止』『休憩禁止』ざらにあると思う。
イオンほどの企業でも、人手不足からなのかなんなのかしらないけど、
人を確保できず、緩やかな仕事が出来ず、ブラック化してる。
本当に日本はブラックばかりですよ。
思い出すだけで腹立たしい
「二度と品出しのバイトなんてやるもんかと思ったわ。
あんな過酷って聞いてないわ!」
「お局系がいるところって、本当に働き難いよね・・・
なんでアンナに五月蝿いんだろう。
いびる事に生き甲斐感じてるんだろうか?」
「かもしれんね。
てか、あんなパワハラ女を上司として雇ってる会社側にも問題はあると思う。
ホント酷かった」
「オメェがチンタラ仕事してっからそうなんだよぉ!!」
「お前はパワハラ上司かっ!
まぁそれにしたって新人だよ?
そんな最初から上手く立ち回れるわけないじゃん」
「馬鹿だなぁ。愛の鞭やん」
「鞭と飴を使い分けるならまだしも、
鞭しかなかったわ・・・マジで」
「働くのはあくまで人なんだから、せめて人として扱うべきよね」
まとめ
バイトかぁ・・・本気でしなきゃならなくなりそうだぜぇ・・・(´・ω・`)
頑張らねばなぁ。
でもブラックバイトだけには気をつけねばな。